インプラントについて

チタン製のインプラントとあごの骨が一体化して歯が復元できます。

チタン製のインプラントとあごの骨が一体化して歯が復元できます。

インプラント治療とは、歯の抜けたところに人工の歯根を(インプラント)を植え、顎の骨としっかり固定させた後、その上に人工の歯を装着させたものです。これにより取り外しの入れ歯の不快感がなくなり、天然歯と同等の力で噛む事が可能となる新しく画期的な歯の治療法なのです。

インプラントした歯の口の中で見える部分

※インプラントした歯の口の中で見える部分

インプラントに支えられた歯の模式図

※インプラントに支えられた歯の模式図


歯がない状態

歯がない状態

インプラント埋入して土台を作ります

インプラント埋入して土台を作ります


【従来の治療法

歯が中間で1本抜けた場合(ブリッジ)

歯が中間で1本抜けた場合(ブリッジ)

隣の健康な歯を削ってブリッジします。

健康な歯まで削るのはいやですネ。

歯が中間で2本抜けた場合(ブリッジ)

歯が中間で2本抜けた場合(ブリッジ)

抜けた2本の歯の大きな噛む力を支える為、数本の健康な歯を削りブリッジします。支える健康な歯は大変ですネ。

奥歯が数本抜けた場合(局部床義歯=部分入歯)

奥歯が数本抜けた場合(局部床義歯=部分入歯)

取外しの入歯を作りバーを左右に渡して固定します。さらに止め金で固定します。口の中にバーや止め金の異物は不快ですネ。

歯が全部抜けた場合(全部床義歯=総入歯)

歯が全部抜けた場合(全部床義歯=総入歯)

全部に床のついた入歯を装着します。顎の骨が退縮すると入歯が不安定になります。何とか動かないようにならないものですかネ。

【インプラント治療方法

歯が中間で1本抜けた場合
歯が中間で1本抜けた場合
インプラントは隣の歯を削る事なく植立し人工歯を取付けます。
自分のはと区別が付かない位治療の跡がわかりません。
歯が中間で2本抜けた場合
歯が中間で2本抜けた場合
抜けた数だけインプラントを植立できます。
インプラントは顎の骨にしっかり固定されているので強い力で噛む事が出来ます。
奥歯が数本抜けた場合
奥歯が数本抜けた場合
数本のインプラントを植立し、インプラント同志を連結します。入歯を固定するバーや止金が不要になり口の中がスッキリし口臭も減ります。
歯が全部抜けた場合
歯が全部抜けた場合 
設計方法は最低4本のインプラントを植立して入れ歯をはずし自分の歯のように作るか、顎提によっては総入れ歯の下にインプラントを植立して固定するとしっかりします。

口の中を健康に保つインプラント構造とは?

 

インプラント構造

 歯の無いところに入れ歯を入れた場合、入れ歯は粘膜の上に乗っている構造ですから噛むごとに沈みこみます。

もし天然歯と一緒に義歯が入っている場合、入れ歯は沈みこむため、噛み合わせの力は天然歯に集中して歯の寿命を危うくします。この構造はインプラントと義歯の組み合わせも同じでインプラントが酷使される結果となります。

義歯の咬合負担能力はインプラントや天然歯の数分の1なのです。図のような義歯が入っている場合、インプラントを植立することによって、噛み合わせのバランスが改善し、いつまでも口の中を健康に保てます。 


進化するインプラント治療法

 

インプラント構造

歯を失ったところにインプラントを植立すると、天然歯と変わらない機能が得られますが、歯の全部やほとんど歯が残っていない場合のインプラント治療は、規模が大きくなるため、その期間は食事が思うように取れないことがあり、インプラントと骨が一体となるためには、普通3~4ケ月の期間が必要で、その間は噛み合わせの力が加わらないように安静にしておきます。

 ところがインプラントを植立したら、その場ですぐにレジンで仮の歯をつくり、審美性も失わず、自分の歯のように機能させて病院から帰ることが出来るようになりました。ただし骨の量と質が問題となりますが、生活のクオリティライフを求める方向が、治療の方法も進化させています。


あきらめないで!インプラント治療

 

インプラント構造

骨の幅が無くてもインプラントは植立できます。インプラント手術の成功か否かの大きなウエイトは植立するインプラントの周りに骨の量が充分にあるか否かに因ります。

上顎の場合は上顎洞という空洞があるので、そこに人工骨をおいて、一定の骨の高さを確保してインプラントを植立する方法を前号でご紹介しました。

下顎の場合、骨の幅が充分ない時の方法として、その幅を拡げてインプラントを植立するテクニックがあります。

その方法の一つとして、植立するインプラントの直径とほぼ同じネジを最終的にネジ込み、その前に細い順にネジで拡大する方法です。 

 

インプラント症例 >>